6/1(火)朝昼・仙台開催『名著・歎異抄に学ぶ「なぜ生きる」の答え』

6/1(火)朝昼・仙台開催『名著・歎異抄に学ぶ「なぜ生きる」の答え』
マイリストに追加
202161日(火)
10:00 ~ 15:30
カテゴリ:総合
開催終了
イベントの内容
◇6/1(火)10:00~12:00(前編)13:30~15:30(後編) せんだいメディアテーク 7階会議室a(ひかり先生)
◆今回のテーマ◆
『名著・歎異抄に学ぶ「なぜ生きる」の答え』
「無人島に一冊の本を持っていくとしたら『歎異抄』だ。」(作家・司馬遼太郎)
「万巻の書の中から、たった一冊を選ぶとしたら、『歎異抄』をとる。」(哲学者・三木清)
「この(歎異抄の)言葉そのものに出会うことができなかったとしたら、おそらく、日本人にとっては非常に大きな損失であったでしょう。(教育学者・齋藤孝)
仏教書としては、最も多くの人に読まれている「歎異抄」を賞賛する人は絶えませんが、そこに記されている内容を正しく知る人は少ないようです。
世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
(前編・後編、と続きの話ですが、どちらか一方だけでも学べます)

◆参加者の感想◆
"学校の勉強でも、教えてもらったからこそ、今知っているということが多いです。
それと同様に、仏教で教えられている「人生の目的」も、聞けば知れることでも、聞かねば一生分からないことだと感じました。
続けて聞いていきます。(30代・男性)"
--------
私は、生きる目的は趣味や生きがいだと思っていたところがありました。
人生の目的ではなく、生きるために必要なものであることがわかりました。
歎異抄の内容をもっと知りたくなりました。(40代・女性)
--------
"人間、長生きしたとしても100年の命。
この短い命、何のために生まれ、生きているのか。
一体、死んだらどこにゆくのか・・・。
その答えを知り、解決することが生まれてきた目的であると教えて頂きました。
ここに来なければ絶対にわからないことでした。(女性)"
--------

●講 師:ひかり 先生
広島県出身。
学生時代から芸能界に憧れ、マスコミでの活動を夢見て上京した立教大学在学中、仏教との出会いで一転、卒業後は仏教講師に。
北海道から沖縄まで全国各地、またハワイでの講演活動を展開中。
現在は主に東北各所で一般の方対象の仏教教室を開催。
『初めての方でもわかる仏教講座』がモットー。
車の運転と柴犬ウォッチングを楽しむ女性講師です。

●会 場: せんだいメディアテーク・7階会議室a
住所:仙台市青葉区春日町2-1
アクセス:市営地下鉄南北線「勾当台公園駅」下車、「公園2」出口から徒歩6分

●参加費:カンパ制で運営しています。ご自由なお気持ちをお預かりします。(目安は1,000円です)

●主催 :ゼロからわかる仏教教室
 H P :https://sendai.japan-buddhism.com/

●定員:10名
どなたでも参加できる、分かりやすい勉強会です。人数に限りがありますので、お申込みは、いますぐどうぞ。

●OBA
ゼロから動画で体系的に仏教を学ぶことができる、オンライン仏教アカデミーを開校しました。
http://online.japan-buddhism.com/
お試しで講師から直接話を聞くこともできます。
無料の体験入学もありますので、よければ、一度体験入学してみませんか。

【注意事項】 
他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があるとコミュニティ管理人が判断した参加者は参加禁止となります。
ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に対しても同様に対応させて頂きます。
※アルコール消毒や体温測定、換気など感染対策をして開催をします。
周辺地図
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です