親子参加OK!これからの“働く”を、あっぱれに。~地域女性×企業がひらく、人材戦略の未来~

親子参加OK!これからの“働く”を、あっぱれに。~地域女性×企業がひらく、人材戦略の未来~
マイリストに追加
2025710日(木)
17:00 ~ 18:30
開催終了
イベントの内容
働きたいのに働けないと思ってませんか?
こちらのイベントに参加すると、新しい働き方のヒントがたくさん!


出産や介護、家族の転勤などを経て、培ってきたスキルや経験を「もう一度活かしたい」と思っているあなたへーーーー

あっぱれHRは、時間や場所に制約があっても、自分の経験や強みを発揮しながらチームで成果を出す“スクラムワーク”という新しい働き方ができます。

現場を熟知した人事のプロが伴走し、学び直しや挑戦の機会も用意。

キャリアを諦めるのではなく、再構築する。そんな選択を、ここから一緒に始めませんか。

-----------------------------------------------------------

※子連れ参加OKのイベントです

-----------------------------------------------------------
「働きたいけれど、働けない」
「採用したいけれど、雇えない」


そんな“あいだ”に、埋もれてきた力がたくさんあります。

このイベントは、地域で暮らす女性たちのキャリアと、
人手不足に悩む企業の課題をつなぐ、新たな選択肢「あっぱれHR」サービス開始の記念イベントです。
リモート×BPOという仕組みを通じて、誰もが“あっぱれ”に働ける未来を描きます。

人材を「確保する」時代から、「活かし合う」時代へ。

東北をはじめとする地域では、働きたいのに働けない女性たちが数多く存在しています。
その背景には、キャリアブランク、転勤、子育て、制度・文化的バイアスなど、さまざまな障壁が立ちはだかっています。

「あっぱれHR」は、こうした“埋もれた力”を人事業務のBPOとして企業とつなぐ、新たな仕組みです。
本イベントでは、サービス開始を記念して、組織・人事・社会変革の第一線で活躍するゲストと共に、
人材不足時代の戦略と、地域女性が“働く力”を発揮できる未来について語り合います。

<こんな方におすすめ>

・採用・定着・人材戦略に課題を感じている企業経営者・人事担当者

・働きたいのに働けないと感じている地域の女性

・多様な働き方・BPO・女性活躍支援に関心のある方

・地域での雇用創出・人材活用に取り組む自治体・支援者の方



<開催概要>

日時: 2025年7月10日(木)17:00~18:30(開場16:45)
会場: 仙臺緑彩館(仙台市青葉区)予定
参加費: 無料(要事前申込)
定員: 100名(先着順)
主催: 株式会社Pallet(あっぱれHR運営)
申込方法: イベント情報のPeatixページより事前にお申し込みください。

<プログラム(予定)>

・17:00~ オープニング
・17:10~ 「あっぱれHR」サービス紹介
      仕組み、背景にある想い、サービスの具体例など
・17:30~ クロストークセッション
      テーマ:「“あっぱれ”に働ける社会をどう実現するか?
     ~地域女性×企業の共創戦略~」
登壇者:森本千賀子氏/志水静香氏/羽山暁子
・18:00~ 質疑応答・参加者との対話
・18:20~ クロージング・ご案内



<登壇ゲスト>

森本千賀子 氏(株式会社morich 代表)
リクルートを経て独立。CxO層を対象とした人材紹介・スタートアップ支援・経営支援などを手がける「All Rounder Agent」。NHK『プロフェッショナル』などメディア出演多数。

志水静香 氏(株式会社Funleash 代表)
戦略人事・組織開発・D&Iの専門家。外資系企業での人事変革経験を経て、企業・自治体・教育機関の支援を行う。講演・執筆・翻訳多数。共著に『キャリアマネジメントの未来図』。

<モデレーター>

羽山暁子(株式会社Pallet 代表)
「はたらく幸せ」をテーマに仙台を拠点に、事業を通じて人と組織、地域の伴走支援を展開。地域女性のキャリアと企業の人事課題をつなぐ、新しい働き方の仕組みづくりを目指し新サービス「あっぱれHR」を開始。
周辺地図
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です