サウンド・スケープ イーストアジア ~韓国横笛テグム×日本箏

サウンド・スケープ イーストアジア ~韓国横笛テグム×日本箏
マイリストに追加
2018422日()
15:00 ~ 17:00
開催終了
イベントの内容
サウンド・スケープ イーストアジア
~韓国横笛テグム×日本箏

出演:ヨー・ホン(テグム)、菊地奈緒子(箏)    
友情出演:高橋聴雪(尺八)、豊岡雅士(尺八)

仙台出身でドイツを拠点に活躍している箏演奏家、菊地奈緒子氏が、ドイツで所属するAsianArt Ensemble のメンバーで韓国笛(テグム)奏者、ヨー・ホン氏を迎えてのコンサートを開催します。

ヨー・ホン氏は、伝統楽器の可能性と創造性を広げる目的で、2015年にプロジェクト”FOCUS”を立ち上げ、ベルリンを拠点に活動している音楽家です。

演奏予定曲:<テグム独奏>チョンソン・チャジンハンイプ(清聲曲)伝統曲+フルート独奏のための練習曲(イサン ユン)/Today, I Wrote Nothing (Vol. 1) for Daegeum solo (セバスチャン クラーレン)2016 /<箏独奏> 讃歌(沢井忠夫)1978/<テグム&箏>6-Step Scatter(DUB) for Daegeum and Koto (トム ロホ ポーラー)/<尺八独奏>鶴之巣籠(小野寺源吉伝)    ほか

2018年4月22日(日)14:30開場/15:00開演  
会場:能-BOX(仙台市若林区卸町2-15-6)
入場料:前売2,500円/当日3,000円
チケット取扱:3/27(火)発売
*梅屋楽器仙台店
*熊谷楽器店
*チケットぴあ(Pコード 113-039)
*ローソンチケット(Lコード 22087)
*イープラス
予約・お問合せ:070-5626-3890(高橋)
Email: yasu.quena@gmail.com
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
テグム (大?) とは・・・デグムは韓国の横笛。 長さ80cmほどある大きな竹でできている。(注:双骨竹 と言われる両側に溝がある竹が良いと言 われている) 。管の上端はふさがっており、少し下に横向きに吹くための吹き口がある。吹き口 は尺八とは違い竹の根本の方にあり先に行くほど少し細くなっている。 管の中央には上面に6個の指孔が開けられ、下面には使われない(管のチューニング調整のための 穴)七星孔が1つから5つ開けられる。 特別な仕掛けとして、吹き口と指穴の間には清孔と呼ばれる孔がある。ここに薄い膜(葦の内皮) を張って、その振動を使った特殊な音色を出す。

【出演】
ヨー・ホン(テグム)
古典から現代音楽、そして即興演奏までを、高い質で行う。 1979年、韓国出身。幼少より伝統音楽を始める。韓国宮廷音楽と民族音楽を Gukak国立音楽高校,ならびに、国立ソウル大学(伝統音楽学科)で学んだ。その後、ロンドン大学において「東洋とアフリカ」研究によって修士号を取得。2009年にベルリンに移住し、現在は伝統音楽から現代音楽、そして即興演奏まで、幅広いレパートリーを持つソリストとして、国際的に活躍している。韓国の伝統楽器の持つ創造的可能性を発展させる仕事をライフワークとしており、 世界中からベルリンに集まる音楽家、特に作曲家とのコラボレーションが注目を集めている。ま た、楽器のワークショップも定期的に行なっており、幅広い知識と経験を生かしたレクチャーに は定評がある。

菊地奈緒子(箏)
仙台市生まれ。幼少より祖母、母より手ほどきを受ける。沢井忠夫師、沢井一恵師、梅岡友紀子師、地歌三弦を横田延子師に師事。 2007年文化庁新進芸術家海外留学制度研修生として、ドイツ、フランクフルトのIEMA(インター ナショナルアンサンブルモデルンアカデミー)に在籍。現代音楽のアンサンブルを研修しレパート リーの幅を広げる。 ソリスト、室内楽奏者として各国の芸術祭に参加。東欧、西欧、アメリカ、中東など、演奏を行 なった国は30カ国以上にのぼる。 現在フランクフルトに在住。ヨーロッパの音楽家、芸術家と共に共同作業をする事で、箏の新しい技術の開拓、箏音楽の発展を視野に入れた創造的な活動に取り組んでいる。長谷検校記念全国邦楽コンクール優秀賞受賞。 生田流箏曲清絃会家元補佐(家元足達清賀、副家元市川慎)秋田に本部を置く創立117周年の会派)

【友情出演】
高橋聴雪(尺八)
青森県出身。津軽錦風流尺八を青森県技芸指定保持者の後藤清蔵(貫風)、松岡俊二郎(竹風)の両師に師事。その後仙台にて尺八家 郡川直樹に師事し2010年、竹号「聴雪」を授名。2009年から郡川直樹とともに「サムライの時代の音楽~禅的尺八コンサート」を毎年開催し2018年2月で10周年を迎えた。現在、武士の尺八『津軽錦風流』を核に、東北の尺八本曲を後世に伝える活動を模索中。また南米アンデスの笛ケーナ奏者として「高橋易宏」名義でソロ及びDELTA、縄文ジャズオーケストラ等のユニットで活動。2015年、CD「コユール―星の旋律」をリリース。

豊岡雅士(尺八)
富山県出身。東北大学に入学後尺八を始める。古典本曲を泉武夫師、錦風流本曲を高橋聴雪師、琴古流本曲を小湊昭尚師に師事。東北大邦楽部部員で収録した尺八ポップスCD『尺ペラーズ仙台』では編曲を担当。仙台尺八アンサンブル会員

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
問合せ先:TEL 070-5626-3890(高橋)  
Email : yasu.quena@gmail.com
周辺地図
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です