【まち歩きツアー】有壁さんぽ~旧奥州街道・有壁宿と本陣のひな祭り
イベントの内容
有壁宿を散歩しながら旅人気分を味わい、旧本陣のひな祭りに参加してみませんか?
有壁を愛する、佐々木好花が江戸時代の宿場町有壁地域を案内します。奥州街道の112宿場あるうち、唯一、町並みと本陣がセットで残っている有壁の宿場町を散策し、萩野酒造の酒蔵も見学。旧本陣ではこの日に開かれるひな祭りに参加し、佐藤家のひな人形【享保雛】を鑑賞します。また、ひな祭りではお茶会も予定されています。
【行程】
09:50JR有壁駅集合 →10:00出発 →宿場町の面影を残す、旧奥州街道有壁宿を散策します →萩野酒造さんを見学※ →普段は非公開の旧有壁本陣に入り、地域の方が行っているひな祭りに参加します(享保雛を鑑賞、お茶会に参加)→12:00萩野公民館(解散) ★当日の都合により訪問順序が入れ替わることもあります。
※萩野酒造さんでは蔵を見学する予定ですが、この蔵は酒米を蒸す釜があった蔵で
現在は貯蔵庫として使用している場所です。(お酒を造っているところは見学できません)
急遽、見学出来ない場合もあります。