高齢者の“もしも”に備える財産管理

高齢者の“もしも”に備える財産管理
マイリストに追加
202476日()
13:45 ~ 17:00
カテゴリ:総合
あと18日
イベントの内容
「高齢者の“もしも”に備える」
 さて、この“もしも”って、どのような場面を想像しますか?

高齢者といっても、様々な方がいらっしゃいます。
お一人暮らしの方。御夫婦だけで暮らしている方。
障害のある御家族の心配をしている高齢者...。

それぞれの高齢者の“もしも”への備えは、人それぞれです。
「頼りになる子供がいるから、心配ない」という方もいらっしゃいますが、
では、何の備えもしなくても大丈夫かというと、案外、そうとも言い切れません。

相続が争族になる発端の1つに、
親の介護等をきっかけにした子による財産管理の在り方があります。

今回のセミナーでは
様々なケースで利用できる任意後見契約と
多くの方が関心をお持ちの民事信託・家族信託を中心に
高齢者の“もしも”に備える財産管理の方法について話します。

このセミナーを、将来への備えのキッカケにしていただければと
願っています。

後半は、終活の相談会です。
前半のセミナーの内容とは関わりのない事でも、お気軽にご相談ください。

お1人で、御夫婦で、親子で、お友達と、ぜひお立ち寄りください!

セミナー受講料・相談料は無料です!
「セミナーだけ」「相談だけ」の御参加でも大丈夫です!

予約なしでもOKですが、座席に限りがあるため、事前に御申込された方を優先にさせていただきます。

周辺地図
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です