【仙台ふららん】鶴ヶ谷団地は殿さまの御狩場だった?!地形と歴史の面白さ満載!魅惑の住宅地あるき

【仙台ふららん】鶴ヶ谷団地は殿さまの御狩場だった?!地形と歴史の面白さ満載!魅惑の住宅地あるき
マイリストに追加
カテゴリ:参加・体験
開催終了
イベントの内容

★仙台市を代表する巨大団地・鶴ケ谷に潜む秘密を探る!★

鶴ケ谷は、昭和40年代前半に東北最大のモデル団地として造成された住宅地。しかし藩政時代は自然豊かなところで、伊達家の御狩場となっていました。さらにその以前は山城があった歴史もあります。
山を切り崩した住宅地独特の地形や景観を楽しみながら、歴史の痕跡をたどり、当時を妄想して歩く仙台住宅地シリーズです。

ガイドは、宮城の地形を楽しむ同好会「宮城スリバチ学会」の会長であり、仙台ふららんでは「絵図さんぽ」、「家紋講座」でおなじみの厚綿広至さん。毎回大好評の美しい地図資料も必見です!

※高低差ある約4.5kmの道を歩きます。途中休憩を挟みますが、原則、座って休める箇所はありません。
また、当日の天気により、お足元が悪い場合もございますので、ご留意の上お申込ください。

(注)新型コロナウィルス感染症は5類に移行いたしましたが、体調が悪い場合はご参加を控えていただくようお願いいたします。
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です