締切直前!催行決定【仙台ふららん】 栗生は隠れキリシタンの里だった?!政宗の長女・五郎八姫屋敷、青葉区栗生西舘跡を訪ねる

締切直前!催行決定【仙台ふららん】 栗生は隠れキリシタンの里だった?!政宗の長女・五郎八姫屋敷、青葉区栗生西舘跡を訪ねる
マイリストに追加
カテゴリ:参加・体験
開催終了
イベントの内容
★政宗の長女・五郎八姫の隠れ里に今も伝わる「見られてはいけない祭り」★

伊達政宗と、その正室である愛姫(めごひめ)の第一子、五郎八姫(いろはひめ)の隠れ屋敷があった仙台市青葉区栗生(くりゆう)。今は閑静な住宅街ですが、その当時、五郎八姫自身がキリシタンであり、このエリアは隠れキリシタンの里だったのではないかという説があります。

栗生にある鬼子母神堂のお祭り「鬼子母神祭」は、250年以上も前から現在まで続けられているものですが、地域全体で行うにぎやかなお祭りとは違い、ごく限られた家のものだけで、人目をしのんで行われる奇祭です。
なぜひっそりと行わなければならなかったのか。
それは、この祭りが隠れキリシタンの行事だったからではないでしょうか。

五郎八姫および栗生という地の「隠れキリシタン説」を裏付ける記録も確証もありませんが、鬼子母神堂や鬼子母神祭の風習、五郎八姫が寄進した薬師堂にあるキリストに似た木像など、説を裏付けるようなものが今も栗生には残されています。

今回は、五郎八姫に詳しい、姫まち文化研究所「姫研」代表の佐藤康子氏をガイドに迎え、五郎八姫と栗生の人々との交流について解説いただくと共に、栗生の謎にせまります。

なお、同じく佐藤康子氏がガイドする「政宗の長女・五郎八姫が暮らした二の丸を歩き、戦国の世を生きた姫の人生を学ぶ ~佐藤康子氏による仙台城跡完全ガイド」〈5月27日(日)実施〉と併せますと、より五郎八姫のことがよくわかりますので、双方とものご参加をおすすめします。

どちらのコースも、お子さんでも親しめるような、楽しくわかりやすい解説ですので、ぜひ親子でご参加ください。もちろん、大人も子どもも、単独参加も可能です。

歴史的人物を身近に感じ、歴史に興味を持っていただくきっかけになればと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております。

----------------------------

【仙台ふららん】
栗生は隠れキリシタンの里だった?!政宗の長女・五郎八姫屋敷、青葉区栗生西舘跡を訪ねる

開催日時:6/16(土) 10:00~12:00
集合場所:JR仙山線・陸前落合駅
参加費:2,000円
定 員:20名(最少催行人数 5名)


***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****

仙台を好きな皆さんが、お気に入りのスポットや
風景をつなげて作るまち歩きのコース「仙台ふららん」。
たびむすびの「仙台めんこいツアー」は、
仙台市が推奨するまちあるき「仙台ふららん」に登録しています。

***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です