グッドデザイン賞受賞で商品価値を高める!講座 - 湯浅商店 松永政治さん

グッドデザイン賞受賞で商品価値を高める!講座 - 湯浅商店 松永政治さん
マイリストに追加
開催終了
イベントの内容
【 グッドデザイン賞受賞で商品価値を高める!講座 】

今年もグッドデザイン賞の応募の受付が始まりました。
通常、費用がかかる応募ですが、宮城は今年も無料で審査を受けられるとのこと。
商品価値を高める商品パッケージの提案を得意とし、これまでさまざまな受賞歴を持つ湯浅商店の松永さんに、その経験から、グッドデザイン賞受賞までの流れとポイントについてみっちり伝授してもらいます。
まだ間に合います。皆さんの商品でグッドデザイン賞受賞を目指してみませんか?

◆ 講師
松永政治(まつながまさはる)さん/株式会社湯浅商店
https://www.facebook.com/masaharumatsunaga

【プロフィル】
パッケージを中心に作り手に長期的に関わるパッケージプランナー。強みを引き出す質問力を駆使し主に価値を高めるパッケージを得意とする。携わった作り手がグッドデ ザイン賞、大日本水産会会長賞等、様々な賞を受賞

◆日時 2018年4月27日(金) 19:00~21:00

◆会場 綴cafe(FiveBridge-1)
    住所/仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル1階

◆参加費 1,000円

◆内容(予定)

1.自己紹介
2.グッドデザイン賞とは?
3.グッドデザイン賞受賞までの流れと必要なこと
 (1)1次審査 編
 (2)2次審査 編
4.事例でみるグッドデザイン賞受賞のポイント
  成功事例・失敗事例
5.グッドデザイン賞の活用の仕方
6.受賞のためのサポートのご案内
7.質疑応答


◆参加申し込み

突然の参加でも問題ありませんが、参加希望の方は、人数を把握したいので、このイベントページで参加表明をいただければと思います。初めての方も大歓迎です
周辺地図
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です