みやぎNPOプラザ開館15周年記念フォーラム 市民社会への創造 ~未来を拓くNPOであるために

みやぎNPOプラザ開館15周年記念フォーラム 市民社会への創造 ~未来を拓くNPOであるために
マイリストに追加
カテゴリ:総合
開催終了
イベントの内容
みやぎNPOプラザ開館15周年記念フォーラム
市民社会への創造 ~未来を拓くNPOであるために

--------------------------------------------------------------
みやぎNPOプラザは平成13年4月に開館し、今年で15周年を迎えました。この15年で少子高齢化がすすみ、所得格差の拡大や雇用の流動化などの社会課題が複雑化し、東日本大震災等の自然災害がこの情勢に拍車をかけました。そこで、開館15周年の節目に、これらの社会課題に向き合ってきたNPOや市民活動団体の成果を振り返り、未来を拓くNPOであるために、後どうあるべきかを考えます。
--------------------------------------------------------------

◆日 時:11月26日(土)13:00~17:00 ※交流会:17:10~18:00
◆会 場:みやぎNPOプラザ
◆参加費:無料 ※交流会500円
◆対 象:NPOや市民活動団体のメンバー、NPOに関心のある市民や行政、企業の方
◆定 員:60名(各分科会20名)

◆◇ プログラム内容 ◇◆

◎開会・問題提起(13:00~14:15)
コーディネーター:大久保朝江(みやぎNPOプラザ館長、認定NPO法人杜の伝言板ゆるる代表理事)

◎分科会(14:25~15:55)
○分科会A「NPOの資金の現状」
事例発表者:多賀俊二さん(草の根金融研究所「くさのーね」代表、准認定ファンドレイザー)

○分科会B「NPOと世代交代」
事例発表者:新田英理子さん(認定NPO法人日本NPOセンター事務局長)

○分科会C「NPOで働くということ」
事例発表者:青木ユカリさん(NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター常務理事・事務局長)

◎閉会(16:05~17:00)

◎交流会(17:10~18:00)
NPOや市民活動の仲間たちと交流を広げ、NPOの未来を語り合いましょう!
--------------------------------------------------------------
◆申込方法:
みやぎNPO情報ネットから申込用紙をダウンロードのうえ、みやぎNPOプラザまでメール、FAXにて送付ください。

※詳細は「みやぎNPO情報ネット」でご案内しています!
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/2016_15th_anniversary.html
周辺地図
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です