まだ間に合う!夏のインターンシップ説明会 2週連続開催!(8月4日、8月9日)

まだ間に合う!夏のインターンシップ説明会 2週連続開催!(8月4日、8月9日)
マイリストに追加
カテゴリ:総合
開催終了
イベントの内容
※大学生もしくは長期実践型インターンシップに興味のある企業向け

長期実践型インターンシップを募集する企業について、インターンシップ説明会を行います。
今回募集するインターンはいずれも、ただ単に企業の仕事や業務を「体験」するだけのインターンではなく、実際に企業が取り組もうとしている新しい取り組み・新規事業に「プロジェクトメンバー」として関わるものです。

どのような想いでそれぞれのプロジェクトが立ち上がったか、
どんなやりがい、おもしろさがあるか、
半年間でどのような成長が得られるのか、などお話しします。

実際にインターンを経験した学生ともお話しできますので、ぜひご参加ください!
*今回の説明会は、ワカツクのコーディネーターが行います。各募集企業の担当の方はご参加されませんので、ご注意ください。

(※)今回募集企業:
株式会社TOHO、株式会社テレワーク1000スタッフ(石巻市)、一般社団法人ぶれいんゆに~くす、エーアイシルク株式会社、株式会社花山サンゼット、株式会社菅誠建設工業、一般社団法人三陸ひとつなぎ自然学校(釜石市)、KAMAROQ株式会社(釜石市)、アローリンクス株式会社(大船渡市)、有限会社橋勝商店(大船渡市)、シオン株式会社(矢巾町)、株式会社マネジメント・ワン不動産(矢巾町)、SoRa Stars(盛岡市)、ワイケイ水産株式会社(女川町)、ホテル・エルファロ(女川町)

【例えば、こんなプロジェクトを募集しています】
○株式会社TOHO
東北6県を中心に携帯電話基地局工事・通信設備工事など、私たちの日常生活に欠かせない電気・電気通信工事に地域密着で取り組んできたTOHO。
企業としてさらに発展していくため、市場の新規開拓に向けたマーケティング・リサーチに取り組みます。

○株式会社テレワーク1000スタッフ
石巻で始まった、「テレワーク」で新しい雇用、働き方を生み出す取り組み。
IT技術を活用して、時間や場所に縛られない働き方が当たり前になりつつあります。
この取り組みが加速していく、そして多くの人にとって意味のあるものになるよう、人材育成の基盤を整えていくプロジェクトです。

○ぶれいんゆに~くす
自閉症・発達障害特化型の支援を展開してきた代表の伊藤さんと、まちづくり・デザイン・ソーシャルビジネスの専門家が協働して、「自閉症・発達障害のある方に未来を創る」ことを実現するため設立された団体。自閉症・発達障害の中高生に向けた放課後の療育トレーニング施設や、自閉症・発達障害の方の就労支援も兼ねたカフェを展開しています。今回のインターンでは発達障害の療育トレーニングプログラムを地域に発信し、それを広げるためのマーケティングから計画、実行まで総合的に行います。

【日時】
8月4日(木) 18:00~20:00
8月9日(火) 18:00~20:00
(各回とも同内容です)

【会場】
ファイブブリッジ1Fごくり
(青葉区北目町4-7 HSGビル1F)

【内容】
○ 長期実践型インターンシップについて
長期実践型インターンシップの仕組み・カリキュラムを、ワカツクのコーディネーターより説明します。
○ インターン経験者との座談会
実際に長期インターンを経験したインターンOB/OGから、自身の経験を語っていただきます。
○ 募集企業の紹介
現在募集を行っている企業について、ワカツクコーディネーターより説明いたします。
○ 個別相談会(終了後)
より詳しい案内をご希望の方は、説明会終了後、もしくは後日、個別相談を承ります。

【申し込み方法】
下記いずれかの方法でお申込ください。
○Facebookイベントページ(https://www.facebook.com/events/655783567904135/
の参加ボタンを押す
(別途コメントで、どの回にご参加希望かご記入ください)
○ HP(http://www.wakatsuku.jp/7165/)の申込フォームから送信する
周辺地図
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です