お正月で乱れた食・生活に喝!

お正月で乱れた食・生活に喝!
マイリストに追加
カテゴリ:スポーツ
開催終了
イベントの内容
年末年始の豪華なご馳走、そしてニューイヤーマラソンに箱根駅伝と結果が気になりなかなか外出しずらい三が日。

毎年、お正月が明けるとふっくらしてる!という方へオススメのイベントです。


2016年 1発目のイベントは、食事講座×体幹トレーニングのW講座^^

日時*1月13日(水)19時~21時
(受付は18時50分~19時)
場所*仙台市榴岡付近(お申込みいただきました方へお知らせいたします)
料金*3000円
持物*水分、筆記用具、ヨガマットもしくはバスタオルなど
(希望者にはヨガマット貸出します)
申込*Facebookイベントページ参加ボタン&コメントまたはseads_sendai@yahoo.co.jpへメッセージ
内容*食事講座と体幹トレーニングのW講座。

食事講座のテーマは《乱れた食事に喝!》
体幹トレーニングのテーマは《たるんだお腹に喝!》

食事、生活と乱れがちなお正月。特別感もあり気も緩みますよね^^
お正月、だけならまだしもその後もダラダラと…な~んていう、正月呆けした食事と身体に喝をいれませんか?
新年のスタートをスッキリ!と、気持ちよくスタートさせましょう(???)ノ



食事講座担当*堤佳子
担当:堤佳子(走るソムリエ)
食事の大切さを伝えていくアスリートフードマイスター&野菜ソムリエ。
ランニングマガジン『クリール』での食事コラムの連載、中学校や小学校での食育の講演、テレビ出演等の活動中。
各地マラソン大会、国際マラソンにも多数出場するフルマラソンサブ3ランナー。優勝回数60回以上!現在も更新中!!

体幹トレーニング担当*阿久津美和子
seads杜の都 代表。スポーツ歴26年の28歳。
小学生~実業団まで陸上競技に専念し、その経験と知識を活かし現在はランニングアドバイザーまた美筋力コーディネーターとして活動。
スポーツ界の林家パー子さんを目指し、ピンクのコーデと明るく楽しいレッスン作りに励む。


主催*Seads杜の都
~身体を動かせば心が動く、スポーツで人生に彩りを~
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です