★ベストセラー「生きる意味109」 ~世界の偉人とブッダに学ぶ~勉強会 ★

★ベストセラー「生きる意味109」 ~世界の偉人とブッダに学ぶ~勉強会 ★
マイリストに追加
201545日()
18:30 ~ 20:30
カテゴリ:総合
開催終了
イベントの内容
★ベストセラー「生きる意味109」

~世界の偉人とブッダに学ぶ~勉強会 ★


◆こんな方にオススメ◆

・仕事で忙しい日々の中、
 少しでも自分の心や人生を顧みる時間を持ちたい。

・色々セミナーに行ったけど、今ひとつピンとくるものがない・・・

・毎日が同じことの繰り返し…生きていく方角を定めたい

・フラフラしない、生き方の軸になる考え方を学びたい・・・


  お金、名誉、地位、財産…
  これらが有っても、無くても喜べる本当の幸せについて
  仏教ではどう教えられているのかスッキリと学ぶことができます。


今回の勉強会は、

「生きる意味109
 ~後悔のない人生のための世界の偉人、天才、
  普通人からのメッセージ」を通して、話をします。
                        
著者は長南瑞生氏。メルマガや仏教通信講座が好評。
http://osanamimizuki.com/

(本の内容)

あなたは今、幸せですか?

「幸せなんだけど、何かむなしい」「何かが足りない……」

      という心はどこからくるのでしょう。

日本はこの50年で、経済が6倍も豊かになったのに、
実は「生活満足度」がほとんど変わっていません。

また、「年収700万円を超えると、幸福度は下がっていく」という
信じられないような研究結果も出ています。

「生きる意味」とは、
「何のために生まれてきたのか」ということです。

ドイツの哲学者カントも、ロシアの文豪トルストイも、
私たちが、毎日生きているのは、幸せ求めてのことだと言っています。

ところが、人類は、飛躍的な経済成長を遂げたのに、
心からの安心も満足もありませんでした。

ゲーテもピカソも、水戸黄門も、「人生は苦しい」と証言しています。

お金、名誉、地位、財産……。

すべての人がこれさえあれば、と思っているものが、
有っても、無くても喜べる、本当の幸せを、本書で明らかにします。

(Amazonより)
------------------------------

誰もが知っている世界の偉人、天才、そして普通の人が、
人生をどのように考えているのか、という切り口から、
難しく抽象的なイメージの「生きる意味」について、
非常に理解しやすく、自分の暮らしに活かせる一冊です。

「生きる目的が分からない人」よりも
「間違った目的を信じ込んだ人」のほうが、
 幸せから遠ざかってしまいます。

「生きる意味」について、よくある7つの間違いを通して、
人生の核心問題とその最終解答を学びます。


◆タイム・テーブル◆

18:30 自己紹介・説明(5分~10分ほど)

   勉強会(途中に休憩をはさみます)

20:30 終了


主催 : 冨田 俊介

・仙台市青葉区在住 昨年3月東京から仙台に転勤。社会人5年目。
・職業:事務職、データスタッフアドバイザー
・今後の目標は、講座の講師になること。※専門は、東洋(仏教)哲学
・講師になるためのスキルアップと経験を積むため、
 仙台で交流の輪を広げようと朝活やミニ勉強会を開催しています。


●日時:4月5日(日)18:30-20:30

●場所:せんだいメディアテーク 7階会議室a
   →http://www.smt.jp/info/access/#03

●参加費は、聞かれたお気持ちを受け付ております。


*質問、詳細などをお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。
  shunsuke.tomita18@gmail.com

------------------------------------------------------
★お申し込みは、ホームページからお願いします。

http://sendai-workshop.info/
------------------------------------------------------

コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です