東北くらし藝術講座 現地ワークショップ-?漉き和紙-

東北くらし藝術講座 現地ワークショップ-?漉き和紙-
マイリストに追加
カテゴリ:参加・体験
開催終了
イベントの内容

★本物の道具を使?し、伝統的な流し漉きの技法による紙漉きを実際に体験するワークショップです。★

このツアーは、本物の道具を使?し、伝統的な流し漉きの技法による紙漉きを実際に体験するワークショップです。また、?漉き和紙の原料となるコウゾやトロロアオイの畑の?学もおこないます。講師は、宮城県川崎町の古?家に?すき和紙?房「潮紙(うしおがみ)」を構える、紙漉き職?の塚原英男先?です。
※参加費には、JR 仙台駅から会場までの往復の移動も含まれていますので、安?してご参加いただけます。 午前の部と午後の部を開催しますが、内容は同じものです。

※講師:塚原英男(紙すき職?、?すき和紙?房潮紙 代表)
2005 年から仙台市の障害者就労?援施設で楮を使った流し漉きの和紙を作っていました。東?本?震災の?津波で?房は流されてしまいましたが、ガレキの中から残された道具を掘り出し、再び使えるように修理しました。2014 年春、潮騒の調べに似た紙漉きの美しい??に魅せられて、?漉き和紙作りを再開しました。

※ナビゲーター:早川欣哉(古?家びと合同会社 代表社員/京都芸術?学 客員教授)
※企画・運営:古民家びと合同会社、株式会社たびむすび
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です