「かみさまとのやくそく」上映会&池川明先生の講演会

「かみさまとのやくそく」上映会&池川明先生の講演会
マイリストに追加
2015719日()
10:00 ~ 17:00
開催終了
イベントの内容
「胎内記憶」ってご存知ですか?
お空からあなたを選んできたことを…子どもはあなたに大切なことを伝えるために生まれてきました。
母から生まれたすべての方へ 耳を傾けていただきたいお話しです。

胎内記憶の研究の第一人者で、産婦人科医の池川明さんをお招きして、胎内記憶のお話とともに、

今回「かみさまとのやくそく」上映会を開催します。

受 付 10:00

上映会 10:20 114分 (ホール定員160名)

講演会 13:30~16:00  

茶話会 16:20~17:00(無料:25名要予約)

場 所 のびすく泉中央4階ホール(仙台市泉区泉中央1-8-6) 

料 金 上映会 前売1500円/当日2000円
    講演会 前売2000円/当日2500円

*茶話会終了後、仙台駅周辺で懇親会を予定しております
 (会費3000円位/要予約)

主催 ちーむきせき

☆ドキュメンタリー映画 「かみさまとのやくそく」

■作品概要

製作・撮影・編集・監督:荻久保則男
上映時間114分

事前取材無しの撮影と、音楽やナレーションを使わず、出演者たちの会話のやりとりとインタビュー、シーンのキーワードテロップのみで編集された本作。 

観客ひとりひとりが考えながら、リアルな緊張感を共有できる映画になりました。

~池川明医師は神奈川県横浜市で産婦人科のクリニックを開業するかたわら、胎内記憶研究の第一人者として全国を講演して回っています。 胎内記憶を持つ子どもたちに、生まれてきた理由について訪ねると、「人の役に立つため」と全員が答えるといいます。「自分が生まれて、お母さんが幸せ、これが子どもたちにとっての幸せなんです」と、池川医師。~

~幼児教育の専門家である飛谷ユミ子さん、かがみ知加子さんそれぞれの幼児教室で胎内記憶、出生前記憶を語る子どもたち~

~中部大学の大門正幸教授と池川医師による胎内記憶、出生前記憶の聞き取り調査を通して、 カメラは胎内記憶研究の現場を見つめます。胎内記憶への解釈が、母子や兄弟間の絆にどう影響を与えるか、研究者とともに感じ、考えてみてください。~

~実際の子育てについて、胎児や赤ちゃんの通訳である「たいわ士」南山みどりさんの子育て セラピーを取材しました。子どもの心にどう寄り添えば、親子関係が良くなるのでしょうか?~

~そして、自分自身への愛について。南山みどりさんのワークを通して、あなたのインナーチャイルドに目を向けてみてください。~

映画「かみさまとのやくそく」公式サイト
http://norio-ogikubo.info/

●お申込み後に、受付完了メールを自動送信いたします。パソコンからのメールをお受け取りいただける様、あらかじめ「ドメインの受信設定」をお願いいたします。info@kokucheese.com を登録し受信設定してください。もしもお申し込み後にメールが届かない場合は、お問い合わせホームよりご連絡ください。

●お席が必要なお子さまは、1名さま分としてお申し込みください。

●ご入金確認をもちまして受付完了とさせて頂きます。

●前日のご入金分までが前売り価格となります。事前申し込みを頂いても、当日のお支払は当日価格になります。

●一旦ご入金頂きましたら、返金対応は致しかねます。

池川明医師クリニック
http://www1.seaple.icc.ne.jp/aikegawa/ 

~ちーむきせきについて~
この時代に いのちをつないで生きていくために 大切なことを確かめあい 共に歩んでまいりましょう
「心と体と環境の健康について」「食について」「放射能や電磁波について」「エネルギーについて」など真の情報の発信や交換をし 確かめていく役割を担いたいと思います
~しなやかに やわらかに いのちをつないで 地球と共に生きてゆく そういう未来をつむいでゆく~

”ちーむきせき” ホームページ
http://teamkiseki.jimdo.com/


周辺地図
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です